プロクオリティヘッドフォン厳選12機種+1
これまで裏の方で150機ほどに及ぶヘッドフォンを吟味してきましたが、この辺で一区切りとしつつ、胸を張ってお勧めできる間違いのない優秀な現行(2025年8月現在)ヘッドフォン12機種を紹介してみます。
選定基準としては再生音の正確性(原音忠実再生性能)を最重視しつつ、機能性や使い勝手、対価性能を考慮しながら独断の評価、推奨度を⭐︎印で示しています。
なお、表記項目数値は10段階評価。「再生レンジ」の数値付随記号「<」は低域減衰型、「>」は高域減衰型を示します。
Roland RH-A30 / ⭐︎⭐︎
低域のパンチ力とワイドなサウンドレンジが光る、対価性能では群を抜くコスパ最強のロングセラーモニター。
- オープンバック
- 特性傾向:弱ドンシャリ
- 再生レンジ:9
- 装着性:7
- 取り回し:6
- コスパ:9
![]() |
RH-A30 |
Sennheiser HD 560S(HD 400 PRO) / ⭐︎⭐︎
別ラインナップHD 400 PROは、パッケージングの異なる同性能機。
- オープンバック
- 特性傾向:概ねニュートラル
- 再生レンジ:<9
- 装着性:6
- 取り回し:5
- コスパ:8
![]() |
HD 560S |
![]() |
HD 400 PRO |
Sennheiser HD 300 PRO / ⭐︎⭐︎
密閉型ならではの深い低域レンジも、重々しさのない開放型と見紛うニュートラルバランスを誇る逸材。
- クローズドバック
- 特性傾向:概ねニュートラル
- 再生レンジ:10
- 装着性:5
- 取り回し:8
- コスパ:8
![]() |
HD 300 PRO |
TAGO STUDIO T3-03 / ⭐︎⭐︎
ニュートラル性を保ちつつも、メリハリの効いた心地良いリスニングバランスの映えるサウンド。
- クローズドバック
- 特性傾向:弱ドンシャリ
- 再生レンジ:<8
- 装着性:7
- 取り回し:6
- コスパ:7
![]() |
T3-03 |
audio-technica ATH-R50x / ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
パンチのある低域と透き通る高域によるワイドなレンジ感、抜けの良さは秀逸。しっくりとくる軽い装着性と邪魔にならない片出しケーブルで機動力、常用性も抜群。
- オープンバック
- 特性傾向:弱ドンシャリ
- 再生レンジ:9
- 装着性:10
- 取り回し:7
- コスパ:7
![]() |
ATH-R50x |
beyerdynamic DT 900 PRO X / ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
リニアな特性が示すのはもちろんサウンドの正確性。低域レンジの充実感も随一。
- オープンバック
- 特性傾向:ニュートラル
- 再生レンジ:9
- 装着性:7
- 取り回し:7
- コスパ:6
![]() |
DT 900 PRO X |
Sennheiser HD 600 / ⭐︎⭐︎⭐︎
モニターヘッドフォンにおけるニュートラルサウンドの原点的存在で絶対的指標。今もなお手にできる不滅の名機。わずかにウォームにチューンされた後継HD 650も同じく健在。
- オープンバック
- 特性傾向:ニュートラル
- 再生レンジ:<8
- 装着性:7
- 取り回し:6
- コスパ:6
![]() |
HD 600 |
audio-technica ATH-R70xa / ⭐︎⭐︎⭐︎
国産機随一のピュアサウンドモニター10年目の進化版。非常に軽くソフトな装着性により作業に没頭してしまうこと請け合い。
- オープンバック
- 特性傾向:概ねニュートラル
- 再生レンジ:<9
- 装着性:9
- 取り回し:6
- コスパ:5
![]() |
ATH-R70xa |
Sennheiser HD 490 PRO / ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
サウンドの正確性はもちろん、実用的な機能・構造を備えた機動力抜群のオールラウンダー。
- オープンバック
- 特性傾向:概ねニュートラル(Mixing Pads)
- 再生レンジ:<9
- 装着性:8
- 取り回し:9
- コスパ:4
![]() |
HD 490 PRO |
SHURE SRH1840 / ⭐︎⭐︎
リニアに整いながらも角の立たない優しいサウンド。包み込まれるようなソフトな装着性も光る、使い心地に長けた優良機。
- オープンバック
- 特性傾向:概ねニュートラル
- 再生レンジ:<8>
- 装着性:9
- 取り回し:6
- コスパ:3
![]() |
SRH1840 |
TAGO STUDIO T3-01 / ⭐︎⭐︎
ややウォーミーな傾向も、正確なヴォーカル再生力に秀でたプライベートブランドのこだわり高級モニター。
- クローズドバック
- 特性傾向:微ウォーム
- 再生レンジ:<7>
- 装着性:8
- 取り回し:6
- コスパ:3
![]() |
T3-01 |
Neumann NDH 30 / ⭐︎⭐︎
洗練されたゼンハイザーの技術をベースに、正確無比なニュートラルサウンドが突き詰められたノイマンブランドの高級モニターヘッドフォン。
- オープンバック
- 特性傾向:ニュートラル
- 再生レンジ:<9
- 装着性:7
- 取り回し:8
- コスパ:1
![]() |
NDH 30 |
【おまけ】nwm ONE / ⭐︎
開放構造なのに音漏れ微小。爽やかで軽い装着感。2Wayユニットによる充実サウンド。色んな意味で常識を覆した次世代ヘッドフォン。デフォルトは一癖あるサウンドも素性が良く、専用アプリによる補正でニュートラルなサウンドに導いての使用が可能。要注目の逸材。
- 耳スピーカー
- 特性傾向:強シャリつき ※アプリでの補正推奨
- 再生レンジ:<8
- 装着性:9
- 取り回し:7
- コスパ:6
- Bluetooth、USBオーディオ
![]() |
nwm ONE [MBH001] |
コメント
コメントを投稿